今日は近所の産科クリニックに行く日だよ!入院部屋がきれいだからここに通い出したっていうのに、里帰りすることになったから正直ここ通う必要はマジでないよ。
登場人物
全然起きれない
9:15からクリニックなのに、起床時間は8時40分。
目覚ましが鳴っていた記憶はあるが、全然起きれないものだ。
名古屋市から妊婦用タクシー券をもらっていたし、これを使ってクリニックに向かうか。
GOGOタクシーでタクシーを呼んで、いざ病院へ。
くろり「市から支給されたタクシー券って使えますか?」
タクシー運転手「にん…どのような内容のタクシー券ですか?」
おそらく妊婦用と言おうとしたところを失礼のないように言い直したのであろう。めちゃ、えらいタクシー運転手である。
くろり「妊婦用です」
タクシー運転手「使えますよう」
最終お会計は1410円だったので、500円券×3枚を渡そうとすると・・
タクシー運転手「妊婦用の券の場合、端数は自費になるんですよ」
タクシー運転手「障害者用のタクシー券は使えるんですけどね」
ガビチョーン!!!!!
仕方なく、端数410円は自費で払う羽目になった。
診察するよ
ちょっと遅刻したが、クリニックの受付を済ませて、採尿・体重血圧測定。
診察では楽しいエコータイム。
今日こそ性別わかるかな?と思っていたが、ずっと横後ろを向いていて、性別は愚か、顔すらわからなかった。
医者「気になってることありますか?」
くろり「前、慶應病院の紹介状書いてもらったのですが、あそこだと無痛分娩ダメそうなので違う病院で作り直してほしいです」
一体、何度紹介状を用意してもらわなきゃならないのだろうか。
くろり「東京衛生アドベンチスト病院ってところになります 」
医者「変な名前の病院ですね」
wwwwwwwwwwwwww
紹介状は次の診察で受け取ることになったので、会計をして歩いてスタバへ。
たくさん食べるよ
今日は有給だが、急ぎの仕事があるのでそれだけ進める。
注文したのはサンドとソーダみたいなドリンク。
仕事がひと段落ついたので、今度は近くのサイゼリアに移動。
お腹が空くとまだ気持ち悪いので、だいぶマシにはなったが、食べづわりは終わっていないようだ。
サイゼリアは一品一品の値段がめちゃくちゃ安いため、調子乗って注文しすぎて腹が破裂する寸前となった。
お買い物するよ
その後は、エディオンでイヤホン探し。
ワイヤレスイヤホンとノンワイヤレスの二つを使っているのだが、どちらとも片耳しか聞こえず、しかも最近はワイヤレスの方が行方不明なのだ。
そろそろ新しいのを買わないとならない。
くろり「イヤホンってどこにありますか?」
無能な店員「えーっと、ちょっと待っててくださいね」
ウロウロと店内を彷徨い始める店員。
場所知らねえのかよwwwwwwwwww
自分で探したほうが絶対に早い。ちらっとパソコン用のイヤホンを売っているコーナーを見つけたので、「あ、ありました」と言って店員をリリースした。
せめて地図くらい持ってろwwwwwwwww
無事にイヤホンを2種類ゲットできたので、今度はニトリとダイソーをウロウロ。
ベランダを快適空間にしたいと最近は思っているので、外用マットをチェック。
ついでにベビーコーナーを覗く。
もしくろりJr.が男の子だった場合、この恐竜のぬいぐるみを買おうと思う。
はて、歩きすぎてなんだかお腹が痛くなってきたぞ・・・・。
迎えに来たロン毛ヒゲ
ロン毛ヒゲも自分の用事が済んだらしく、はるばると迎えに来てくれたので一緒に歩いて帰ることに。
途中のベンチで自販機のジュースを飲んで休憩したりして、どうにか頑張って歩いて帰宅。
ちょっと移動するだけで妊婦というのはこんなにも疲れるのか!!!
そして、そのままYobigoで2-3時間ほど昼寝。
起床後、近くのカレー屋に行こうとしたら休業中だったので、さらに歩いて初めて行くネパール料理屋へ。
辛かったけど、めちゃくちゃうまかった。
帰りは、前日同様、いろんな駐車場を巡って車を物色した。
ヒゲを剃ったロン毛ヒゲ
夜、ロン毛ヒゲが風呂か呼び出しボタンを押していたので、何事かと思って駆けつけると・・
ロン毛ヒゲ「髭剃っていい?」
くろり「ダメです。似合いません」
しかし、ロン毛ヒゲは私の反対を押し切り、数年ぶりにヒゲを剃ってツルツルの顔になっていた。
明日も良い日になるといいな!